
月に一度のゲームの場

開催予定
※新型コロナウイルスの感染防止により制限付きでの開催となります。また、今後中止・延期の可能性もありますのでご了承ください。
事前申し込み必須
2021年3月21日(日曜)13:30〜20:00
(途中入退場は自由、禁煙です)
くまもと県民交流館パレア9階 会議室2
パレアは鶴屋東館の9階と10階にある県の施設です。JR熊本駅から市電で水道町前下車、目の前です。
参加費:当会月額会費として500円(非会員は無料)
当分の間、参加は既存会員のみ(準会員含む)とし、事前参加連絡を必須とします。既存参加者の紹介で非会員の参加は可能です(ただし従来通り2回目以降の参加は入会が必要です)。
2週間以内の海外渡航歴がない方、および新型コロナウイルス感染未経験者、中学生以上、75歳未満とします。
緊急事態宣言下にある地域に2週間以内(3/7以降)に行かれた方は参加をご遠慮いただくようお願いします。
参加申し込みページ または
skohara@kdgame.com までメール。あるいはFacebookやLINEなどでの連絡でもOKです。
※当日の健康状態や他県への移動状況などによって参加をお断りする場合があります。
※申込者が多い場合、先着順とします。今回は最大20名までです。
現在の申し込み人数は11名です。
なお、参加される方は以下をご持参ください。
- 当会月額会費500円(会員区分にかかわらず)。ただし非会員は無料。
- マスク
- ゴミ袋(できるだけ密封できるもの。テーブル・椅子を拭いた後始末用)
- 筆記具(パレアに氏名、電話番号の提出が必要です)
入場時に非接触型体温計での検温を行います。
また、以下の注意事項があります。
参加についての注意事項
- 参加中は必ずマスクを着用して下さい。
- ハイタッチなど直接触れ合うようなことはお控えください。
- 大声を出さないようにして、咳エチケットを守って下さい。
- 飲み物は蓋つきのもの(ペットボトルなど)を使用してください。食事は禁止です。
- ゴミ(特に使用済みティッシュ等)は密閉して持ち帰るようにしてください。
- 不明な点がある場合や、体調が悪い方は感染対策責任者(根來)まで申し出てください。
- ※定例会終了後に、新型コロナに罹患した、または類似症状がある場合は以下へ申し出ください。(Mail: mattari-tomosann@nifty.com 件名:「熊本ドイツゲームの会参加後報告」)
ゲームについての注意条項
- 参加者同士の距離は常時1メートル以上離れ、テーブルは四隅に座るようにしてください。
- ゲームの持ち込みは、参加前72時間以上未プレイのものに限ります。
- 1プレイはインスト込みで2時間以内にしてください。
- 使用後のゲームは 「使用済みゲーム置き場」 に置いて、再使用しないでください。
- ゲーム前後に小休憩をとり、水分補給を十分に行ってください。
- 移動時には各自のテーブル・椅子を各自で拭いてください。
当日予定ゲーム
参加者のゲーム持ち込みは可能ですが、事前の72時間接触が無いものに限ります。
注:用意できるゲームは変更になる予定があります。特にやりたいゲームがある場合には参加連絡で指定されておくのが確実です(その場合でもご要望に添えない場合もありますが・・)。
プレイしたいゲームがありましたらリクエストもメール skohara@kdgame.comで受付中です。持ち込みも可能です(事前にご連絡を)
大会
しばらく大会は中止します。
参加申し込み
当分の間、参加は既存会員(準会員含む)のみとし、事前参加申し込みを必須とします。既存参加者の同伴でのみ新規参加は可能です。
参加申し込みページ または
skohara@kdgame.com までメール(当会facebookでも可)
注意事項
以下、新型コロナウイルス感染拡大防止のための新たな注意事項です。
参加についての注意条項
- パレアに氏名・電話番号の提出が必要です。
- 参加中は必ずマスクを着用して下さい。
- ハイタッチなど直接触れ合うようなことはお控えください。
- 大声を出さないようにして、咳エチケットを守って下さい。
- 飲み物は蓋つきのもの(ペットボトルなど)を使用してください。食事は禁止です。
- ゴミ(特に使用済みティッシュ等)は密閉して持ち帰るようにしてください。
- 不明な点がある場合や、体調が悪い方は感染対策責任者(根來)まで申し出てください。
- ※定例会終了後に、新型コロナに罹患した、または類似症状がある場合は以下へ申し出ください。(Mail: mattari-tomosann@nifty.com)
ゲームについての注意条項
- 参加者同士の距離は常時1メートル以上離れ、テーブルは四隅に座るようにしてください。
- ゲームの持ち込みは、参加前72時間以上未プレイのものに限ります。
- 1プレイはインスト込みで2時間以内にしてください。
- 使用後のゲームは 「使用済みゲーム置き場」 に置いて、再使用しないでください。
- ゲーム前後に小休憩をとり、水分補給を十分に行ってください。
- 移動時には各自のテーブル・椅子を各自で拭いてください。
通常の注意事項
- 禁煙です。原則として飲食禁止ですが、飲み物はフタがあるもののみ持ち込み可能です。また会議室を出ると同じフロアに自販機と休憩スペースがあります。
- 会場内では名札をつけてもらいます(ニックネームを書かれても可)。
- ドイツゲームおよびそれに類するゲーム以外のゲームの持ちこみは出来ません。将棋や囲碁、麻雀、コンピュータゲーム、TRPG、ネタバレ禁止のマーダーミステリー、MTGなどのトレーディングカードゲーム、キャッシュフロー・七つの習慣など高額なゲーム、メイジナイトなどのフィギュア系ゲームなどは不可です。持ちこみ可能か迷う場合にはお問い合わせ下さい。
- 当会の許可が無いイベントや販売の実施、勧誘行為は禁止します。
ご質問がある方は熊本ドイツゲームの会のQ&Aをご覧ください(疑問が載っていない場合には遠慮無く skohara@kdgame.com まで)。
熊本ドイツゲームの会 今後の日程
原則第二日曜に行っていますが、違う日もありますので以下ご確認ください。会議室もその都度ご確認ください(会場には案内があります)。
日付 | 時間 | 場所 | |
---|---|---|---|
第214回 | 2021/02/14(日) | 13:30〜20:30 | パレア 会議室7 |